2024年4月30日 (火)

春の遠足に行きました!

遠足で、いしかわ動物園に行きました。

ゾウやキリン、ライオンなど、普段なかなか見ることのできない大きな動物をたくさん見ることができました。

「わあ、大きい!」「すごーい!!」

子どもたちからは、たくさんの歓声が上がっていました。

Img_8377

Img_8388

Img_8438

Img_8400

キリンの前でクラスごとに、集合写真を撮りました!写真を撮っている時に、キリンやしまうまが出てきてくれて、ラッキーでした!

Img_8370

Img_0853

動物園を一周して、たくさん動物を見たあとは、待ちに待ったお弁当タイム!

みんな美味しそうにお弁当を食べていました^^

Inkedimg_8458_li

Inkedimg_0996_li

お弁当を食べた後は、グループで行動して好きな動物を見て回りました。

みんな仲良く友達と活動していて、1年生の時よりも成長を感じました。

Inkedimg_1010_li

Img_8423

Img_9485_2

天気が良く、とても楽しい遠足になりました!

お弁当や荷物の準備など、ありがとうございました。

なかよし学校探検

1年生と一緒に、なかよし学校探検をしました。

はじめに開会式をしました。開会式では、6年生を送る会で披露した「アイドル」を踊りました。1年生の手拍子に合わせて、みんなノリノリで踊っていました。

Photo

Photo_2

Photo_3

その後、縦割り班ごとに円になり、自己紹介をしました。1年生に優しく声をかける姿が見られました。


P4236681

そしてなかよし学校探検が始まりました。2年生のリーダーを中心に5つの教室を回りました。それぞれの教室では、ミッションがあり、クリアするととても喜んでいました。

Img_0757

Inkedinked_li_2

Inked_li_2

Inked_li_3

最後に閉会式をしました。閉会式では、1年生の時に育てたあさがおの種を1年生にプレゼントしました。渡すときには、「毎日水やりをしてね。」や「大切に育ててね。」など声かけをすることができました。

Photo_6

Photo_7

学校探検で1年生と交流する姿を見て、1年生の上級生としての成長が感じられました。

2年生スタート!

クラスごとに、たかぼこのおひさまの前で写真を撮りました。

21

Img_0654

2年生になり、みんなはりきって学習に取り組んでいます!

学年目標は、「なかま」です。

大変なことがあっても、みんなで力を合わせて、頑張っていきます!

2024年2月26日 (月)

6年生を送る会

2月22日に、6年生を送る会がありました。

各学年が制作した掲示物が飾られた体育館を見て、わくわくどきどきしていました。

1年生は、6年生の似顔絵を描いてプレゼントしました。髪の毛を一本一本描いたり、顔の形を描くのが難しかったですが、一人ひとり心を込めて描きました。

1年生の発表のタイトルは、「高椋小のアイドルはキミだ!」です。

Img_6689

6年生へのこれまでの感謝の気持ちを、曲に合わせて伝えました。

Img_6693

大きな声で、ハキハキとメッセージを伝えることができました!

Img_6706

Img_6726

その後は、「アイドル」の曲に合わせて、アイドルになりきって、全力で踊りました!

激しい動きも、大きく元気に踊ることができました。

Img_6732

かわいくハート♡

Img_6762

Img_6767

Img_6779

ありがとうのメッセージとダンスで、6年生に心を込めて発表することができました。

クイズやゲームなど、他の学年の発表も楽しんで見ており、初めての6年生を送る会をどの子も楽しむことができました。

2024年2月 9日 (金)

新入生交流会

2月7日に、新入生交流会がありました。

開会式の後、小学校の学習の様子を発表しました。

Img_9535

国語の「はなのみち」を音読したり、なわとびのできるようになったわざとびをいくつか披露したりしました。

Img_0408

Img_9537


次に、学校たんけんをしました。

ペアの5才児さんと手をつないで、学校たんけんにしゅっぱーつ!

Img_9543

Img_9556

職員室や保健室、図書室をめぐり、何をする部屋なのかを、大きな声ではきはきと伝えることができました。

6年生教室にも行き、学習の様子も見せてもらいました。

Img_9552

Img_9559

学校たんけんの後は、体育館で班ごとに、ランドセルを担がせてあげたり、教科書を見せたり読んであげたりして、交流しました。

Img_9569

Img_0457

Img_9581_2

閉会式では、心をこめて作ったメダルを渡しました。5才児さんも、メダルをもらえてうれしそうな様子でした。

Img_9586

小学校のことをしっかり伝えようと、セリフを一生懸命言ったり、ペアの5才児さんに優しく声をかける姿が、頼もしかったです。どの子もとても頑張っていました。

5才児さんと仲良く交流をして、「4月に入学してくるのが楽しみ」と言っていた子もいました^^

がんばったなわとび大会

2月2日に、なわとび大会がありました。

大会前は、どの子もとても緊張している様子でしたが、真剣な表情からやる気を感じました。

いよいよ時間とび。よーい、スタート!

めあては1分、最高は3分です。

2回チャンスがありましたが、2回とも1分以上とべた子や2回とも3分とべた子がいました!

Img_0392

6年生が、とんだ回数を数えてくれているので、これまでの練習の成果を発揮しようとみんな一生懸命でした。

わざとびは、前あやとび、前こうさとび、うしろとびの3つでしたが、めあての回数を超えた子は、とてもうれしそうでした。

本番で最高記録が出た子もいました!すばらしいですね!

Img_0381

最後には、6年生に色々なわざとびを見せてもらったり、とび方を教えてもらったりしました。

6年生と交流できて、みんなうれしそうでした^^

Img_9527

Img_0400

2023年12月 1日 (金)

わくわくあきまつり大せいこう!

5才児さんを招待して、「わくわくあきまつり」を開催しました。

開会式では、どんぐりころころをみんなで歌いました。

Img_8957

生活科で作った秋のおもちゃを使って、各クラス5つのお店を開きました。

開いたお店は、つりやさん、たからさがしやさん、がっきやさん、おもちゃやさん、まといれやさん、ボウリングやさんです。

お店は、自分たちがやりたいお店を考えて、楽しんでもらえるように、遊び方を工夫していました。

10

8

6

9

7

1

2

3

4

5

頑張って作った景品をもらって喜ぶ5才児さんを見て、1年生もとてもうれしそうでした。

11

「5才児さんを楽しませる、自分も楽しむ」というめあてを、どの子も達成できたようで、わくわくあきまつりは、大成功でした!!

チューリップの球根をうえたよ

チューリップの球根とビオラを植えました。

チューリップは自分で選んだ色の球根です。

きれいに咲くように、土はふっくら、やさしく植えていました。

Inkedimg_8882_li_2

Inkedimg_8881_li_2


寒い冬を乗り越え、春にきれいな花が咲くのが、とても楽しみです^^

2023年10月26日 (木)

なかよし校外学習

校外学習で、トリムパークかなづに行きました。

保育園児さんを招待して、「わくわくあきまつり」を開催するために、秋探しをすることが目標です。

Inkedimg_5092_li

「あきは、どこかなー?」

Dsc03696

「どんぐりはっけん!たくさんあるよー!」

Inkeddsc03706_li

秋を袋いっぱいに集めることができて、大満足!

きれいなイチョウ並木をバックに、1年生みんなでピース!

Photo

たくさん秋探しをした後は、待ちに待ったお弁当です。

おいしいお弁当に、みんな笑顔です^^

Inkeddsc03741_li

Inkedimg_9874_li

お弁当を食べた後は、遊具で遊びました。

Dsc03773

Inkeddsc03770_li

Dsc03787

恐竜と一緒にガオー!!

1_2

Img_9863

いい天気だったので、とても気持ちがよく、楽しい思い出になりました!

お弁当、ありがとうございました。

2023年9月 1日 (金)

リースの作り方

あさがおのつるのリースを家で作ってください。

緑の種や、葉、花が残っていても、そのままリースにしてください。

作り方に特にきまりはありませんので、自由に作ってください。

直径約20センチ~24センチくらいになるといいです。

作り方を載せておきますので、参考になさってください。


 まず、種を取ります。

  茶色の種をとってください。

  とった種は干しておいてください。

1


 支柱を外します。

2


 支柱からつるを外します。

  少しくらい切れても構いません。できるだけ長くなるようにします。

  注意:支柱は、ばらばらにしません。たたんでください。

3

4


 つるを丸くして留めます。

  結束バンドや園芸用ビニタイを使うと留めやすいです。

  今日、お子さんがビニタイを6本持ち帰りましたので、ご活用ください。

  ひもなどでもいいです。

  リースは直径20~24センチくらいの大きさがいいです。

7

5


 干しておきます。(注意:かびたり腐ったりしないようにしてください)

8

  9/25(月)までに、リースを学校へ持ってきてください。

  よろしくお願いいたします。